なんだかばたばたしていて、もう2週間前のことになってしまったけど・・・・
わが
季もの間やうやうの
生徒さんと着物でランチする会、
第6回やうやうランチ会を2日に開催しました~。いやあ、もう6回になるのね。。
今回は夏なので
浴衣で(前回の様子は
4/8のブログをみてね)。
有楽町の
響っていうお店。銀座でお店を探していたんだけど、
日曜日の銀座、ちょっとおしゃれなランチを探すのは難しい!以前ランチ会をしたお店をはじめ、何軒かあたったけどダメで、結局
有楽町に。でも、ここ、よかったわ~~!
もうね、暑くて暑くて、行くだけで汗だく・・・。前日も横浜に浴衣で出かけたけど、その日よりもすごかったよ、汗が。。

向かって左から、
私、Mさん、Yukieちゃん(友達でもあり、生徒さんでもある)。
Mさんはもう3回も参加してくれて、うれしいわ~。めっちゃご近所さんなのよ!
私以外の二人は初対面。だいたい、いつも初対面の人がほとんどなんだけど、
かなり話がもりあがるよね。楽しい
女子会って感じ。。

ビールをのみ、おいしいお料理をたべ、ぺちゃくちゃしゃべったあとは、銀座まで歩く。
この日は、
ゆかたで銀ぶらっていうイベントをやっていて(それでこの日にしたんだけど)、銀座通りの1~8丁目は、浴衣の人でにぎわっていたよ。

(左)氷がとけていく・・・。いくつか氷のオブジェがあったけど、とけちゃって何なのか全くわからないほどみんな原型をとどめてない!
(右)
二人ともきれいに着ています\(^o^)/ 浴衣もすてき!
まん中のYukieちゃんの浴衣は涼しげで、すごく落ち着いていて高級感ただよう、大人な感じ。。
右のMさん、これ、
自分で縫った浴衣なんだって!すごくいいよね。
古典的な風合いと柄がめっちゃ好み。
Mさんは和裁を習っているんで、着物の専門用語もたくさん知っていて、びっくりするわ。。いつか、私の方が教えてもらわなくちゃいけなくなるかも。。
私、ちょっと
帯が低いね。。おばあさんみたい・・・?失敗!(^_^;)
この時、ちょっとぶらぶらしようなんて言っていたんだけど、暑過ぎて・・・10分いたかどうか・・・。すぐにカフェに入ってお茶しました~。はあ。。

いつも書いているけど、私は
本当にいい生徒さんに恵まれています。こうやってお稽古を終了して何年もたっているのに、参加してくれて感謝です。。もちろん、都合が悪くて参加できなかった新しい生徒さんもいます。
今後も続けていきますので、ぜひご一緒しましょう。私もみなさんのお顔を久ぶりに拝見したいし、みなさんに着物や浴衣を着る機会ができればいいなと思って開催しています。
生徒さんがキレイに着てくれているのをみると、
自然にニヤニヤしてしまう・・・。これも毎回思って毎回書いていることだけど、
教える立場として、冥利につきます!
参加してくれた、
Mさん、Yukieちゃん、ありがとう。お疲れさまでした。ぜひまたね。
季もの間やうやうでは、まだ
浴衣教室を開講中です。
着付けも承っています。
浴衣でお出かけのかた、ぜひ、
HPをのぞいてみてくださいね。夏の終わりに向けて、まだまだ楽しいイベントがあるのでは?ぜひ浴衣で!
コメントの投稿